カウンセリングroom

MERRY me.

アダルトチルドレン(AC)とは?

Little Girl

子供時代に親との関係の中で

負った傷が原因になり、現在でも

生きづらさを感じている大人のこと。


また、それは人格形成の要因でもあり、

そう感じていることを指す概念。

それを表す言葉。

医学的診断名ではありません。


ですが、アダルトチルドレンの中には、

癒えないまま放置された

インナーチャイルドが存在して

今でもあなたに

SOSを出し続けているかもしれません。

本当はこんな人生を

送りたいと思いませんか?

パートナーとコミュニケーションが取れる私

パートナーを愛し、愛される私

穏やかで心から安心感に包まれた生活を送る私

子育てで共に成長しそれを楽しめる私

金銭面の問題を解決できる私

本来の自分自身で人間関係を育むことができる私

今の問題点はなんでしょう?現状はどうでしょうか?

客観的に見ることはできていますか?


現実と向き合ってこんな幸せで豊かな日常を送りたいと心から思いますか?

Kid Sitting on a Bench with a Dog Plushie

カウンセリングは

私にとって

人生の大きな転機となった

少し長くなりますが、私の想いに耳を傾けていただければ幸いです

焦らなくていい、だけどちょっと急ぎたい


アダルトチルドレンから自立した大人になる、という事。


なぜ私が今カウンセリングを始めるのか、そしてなぜ急ぎたいのか。


それは、これから激動の日本、新時代になるときアダルトチルドレンでは多くの人が傷つけあってしまうのではないか私がそう思うからです。


アダルトチルドレンはどうしても、守ってよ!もっとちょうだいよ!

というスタンスだからです。

隠していても、少し乱れたときにそれが隠しきれなくなります。


もちろん完璧な人はいませんが…限りなくその側面が強く出ます。


本人も、周りもそれで苦しんでいるはずです。

そこに本当の愛や幸せはない。


Destroyed Homes and Houses after Bomb Shelling over Map of Ukraine. Concept of War, Russia Invasion, Military Conflict, Bomb Shelling, Civilian Death.

まずは小さな世界から愛にシフトしていきたい。

自分自身が愛であることを思い出し、世界に拡げていくように。


愛は常にある、

無くなることなどないもの

親の呪縛、親への復讐で生きづらさを感じている大人が自ら傷を癒して、修復したとき、自分自身の内側と自分自身の外側の関係性はいつも同じだったことに気づき心底幸せは自分次第と感じるはずです。


自分にはチカラがないという思い込みや復讐のために幸せにならない!そんな生き方に気づいて、【自分の幸せ他人次第、ではない】、愛の生き方!に、シフトしていきたいと思うのです。


私は、心理学の世界に出会うまで、表面上の人間関係は作れるものの、育んでいるとは程遠く、いつも一瞬の幸せの後に、すぐ襲ってくる不安や寂しさ、孤独感と闘っていました。


辛うじて傷つけないように頑張る、迷惑をかけないように私なりに頑張る。

できる限り好きな人達に尽くす。


それが私の精一杯でした。


自分が思うように働けない、という悩みもありました。

できるなら、もう何もしなくていいからと言ってくれて守ってくれる養ってほしいと心底思いながら、そんな自分を1番否定し続けました。


特にパートナーシップと子育てにおいては、とても苦労しましたし、我慢が爆発すると嵐のように争いになり、いつも満たされずに悩んでいました。


大人になった今。

側から見たらきっと、恵まれている。

だって大人になったから。


でも、どうでしょう?

インナーチャイルドの傷は癒えていなくて、インナーチャイルドはいつも叫んでいました。



どうしてわかってくれないの?

どうして優しくしてくれないの?

もっと欲しい。愛が欲しい。

それが満たされない時にはお酒に逃げたり、望まない事で満たそうとしたり、お買い物で紛らわしたり。


溢れるような愛情が自分自身から湧いてくることがなかった。


「愛は常にある、無くなることなどないもの」

私は幼少期にもらえてこなかったから私には、そんなもの無いんだ、だから貰わないと、そんな感じでした。


でもね、そこが間違いだったんですね。

ずっとその間違いで、私はたくさんの愛情を無下にして、破壊することで、安心してきました。


怖かったんです"幸せになることが"

だけど、ある日。


ベッドの中で死にたいな、そう思った時に、気づきました。


もうこんな事なら死にたいな、、、


でも、本当は、本当は幸せになりたいよ涙涙


と本気で思ったんです。


もう嫌だ!を素直に認めたら、幸せになりたいという本音に気づけたんです。


そのまま勢いで、カウンセリングに申し込みました。


あの日が私の人生の転機でした。

そして私は、心理の世界に没頭して心理に精通する方を見つけ、あらゆる癒し方や共通点、克服の方法などを学びます。


いろんな実践も何年も七転び八起きで重ねました。

自分自身もカウンセリングに通ったり、心理の事を検索しない日がないくらい、いつもどうしたら幸せになれるのか探しました。


そして、私がアダルトチルドレンだったと知ったんです。

アダルトチルドレンの克服とはどこなのか?


私が思うACの克服は、アダルトチルドレンだと認め、適切に対処しアダルトチルドレンを理由に‘"幸せを誰か(親代わりの他人等)に委ねなくなった時だと考えます。

Man And Woman Sitting On Bench

頭で理解するスピードと

アダルトチルドレンの

克服スピードは違う

わたし達アダルトチルドレンは、問題から逃げるのがとても上手です。


そして、問題を直視するのがとても苦手です。


傷を見るのも怖い。

怒りが溢れてくる、だけど、誰かとぶつかる事が怖い。


なぜなら、関係性が壊れるから。

見捨てられる、またあの悲しみと苦痛が、、、という恐怖がいつも心に、身体中にへばりついている。


だから我慢してしまう。

だけど時々抑えられない怒りが爆発して壊れたとき。


"ほらね。やっぱり1人の方が楽"


ってなぜか安心するんです。


Young woman loving life

これだけではありませんが、これらが、親の呪縛で、親への復讐です。


その繰り返しで本当に幸せか。


私は嫌でした。



だから諦めずに続けたことで、ある日、変化がありました。


それは


愛されたい!から

愛したい!に変わっていた事。


本当に愛したい

本当に支えたい

本当に守りたい


そう初めて思ったんです。


Young woman loving life
girl making heart shape sit in mom lap.

でも、なんだろう、、、この気持ち。どこかでいつか持っていた気持ち…


そうですよね?


"お母さん"


です。


わたし達にはあったんです。


そして本当は今でもあるんです。

自分自身の中に

愛はあります。


誰に貰わなくても、愛はそもそもある。

私達一人一人愛から生まれているから。


だけどお母さんを通してわたし達は、願いが叶わなかったお母さんを守れなかった、笑顔にできなかった。

だから、自分なんて、価値がない


と信じたんじゃ無いでしょうか?


そして愛を貰えなかったから私の中に愛はない、と勘違いをし続けている。


もちろんいろんなケースがあると思いますが…。



信じたように、人生が運命を辿った。


それだけのこと。


まずそこに気づくこと。

そして、癒し方を知ること。

難しい時は誰かの支えを

借りることを許すこと。(この段階が大切です)


それは安心安全の場所でやること。

生活の中で自分への愛の選択をすること。

依存先を増やしていく事。

その本当の意味を理解する事。


これらをコツコツ続ける事がアダルトチルドレンの克服つまり幸せへの土台つくりです。



守って欲しい!守ってよ!では破滅の世界を生きてしまう。


生きているうちに、自分自身から溢れる愛を感じで欲しい。

その愛で満たされてほしい。


そして、地球の、人間である醍醐味。


人と手を繋ぎ、信頼して安心と安全の中で生きる喜びを感じて欲しい。


あなたには価値がある、

愛がある。あなたは必ず、愛し愛される人生が

待っています。私がそうだったように…



Peace Sign on the Beach


カウンセリングが私の人生の転機でした。

アダルトチルドレンを克服し、本気で愛ある世界を生きたい

自分自身を取り戻して人生を歩んでいきたい

そんなあなたのきっかけになれば幸いです。


最後まで読んでいただきありがとうございました。


お申込みボタンを押すと公式LINEにアクセスします。

お友達登録をしたあと、『カウンセリング希望』とLINEを送ると申し込み済みとなります。

お申込みが済みましたら、下記口座に料金のお振込をお願い致します。初回30分ご希望の方は無料ですので、必要ありません。お振込みの確認ができましたら、日程、お時間のお返事を致しますね。お待ちください。

公式LINE友達登録

『カウンセリング』

とLINEする

お振込み

日程調整

カウンセリングについての注意

カウンセリングについての注意


症状があり病院に通われている方、

薬の服用をされている方はご遠慮ください



症状があり病院に通われている方、

薬の服用をされている方はご遠慮ください


そのような場合一切責任を負えませんので必ず守ってください

カウンセリングの最中にこちらが危険だと判断した場合はこちらの判断で中止致します。尚返金対応は行っておりませんのでご了承下さい。


1日に可能なカウンセリングの時間は最大90分間までとします


お支払いについて

ゆうちょ銀行からお振込される方

ゆうちょ銀行

記号:18120

番号:41984341

伊勢 友美

銀行からゆうちょへお振込をされる方

ゆうちょ銀行

支店:八一八(ハチイチハチ)支店

番号:4198434

伊勢 友美